カテゴリ:写真や動画の撮影関係



11日 7月 2020
グラフィック処理がオンボードのPCは高度な映像編集には向いていませんが 3D映像などの編集が全くできないか?というと、実はそうでもありません では、実際にAdobe Premiere ProでVR映像の編集にチャレンジしてみます

13日 1月 2020
カメラでストロボを使って撮影する時にフラッシュを反射させて 光を柔らげるリフレクターというアイテムがあります しかし、光の角度を調整するのが難しいというデメリットも実はあったりします 【1人の撮影で光の角度を調整したい】時に使えそうなアイテムのご紹介です

15日 8月 2019
最近、若手のライブに足を運ぶことが増えてきて色々と気付くことがあります 1つは以前に記事にも書いた全体的な演奏力の向上について もう1つはアー写(バンドのイメージ写真)のクオリティが昔よりかなり上がったと感じることです 若手のアー写クオリティ向上の要因を大きく3つまとめました

05日 8月 2019
最近、ミラーレスの一眼レフカメラ(SONYα6000)を買ったので さっそくパシャパシャと色々撮影しています! そんな中でも花火を撮るチャンスは年に1度のこの季節だけなのでどんなものなのか挑戦してみました! 『幕張ビーチ花火フェスタ』調べてみると打上げ23,000発、来場者数30万人とかなりの規模です

16日 4月 2019
SNSで通販番組を配信して顧客リストを増やしていきましょうということで 個人事業主さま向けの映像制作の仕事を音楽共同体ではじめることにしました 革製品を販売するT-bone Leather様の実際の撮影現場から流れをご説明します

03日 2月 2019
ロンドンを拠点に活動する女性シンガー美欧(ミオウ)さんが イタリアの世界遺産の街、ヴェネツィアにてMV制作するという大胆な挑戦をします ここでは世界3大カーニバルの1つが毎年開催されてますが そこで新曲[MASK-仮面]の撮影をするチャレンジ 彼女こそ日本の誇りを音楽で伝える貴重な存在ではないでしょうか

26日 9月 2017
ios11にアップデートしてついにライブフォトで撮影した写真の好きな部分を選べるようになりました これはかなり便利な機能です前後1.5秒のショートムービーからベストショットを抜き出せるわけです これまでずっとHDRの連写からベストショットを抜き出していましたがその作業がかなり楽になりました

19日 9月 2017
音楽共同体として渋谷nobで貸切イベントをやる方に 無料で下記のサポートいたします・写真、動画の撮影や編集・セトリなどの資料作成サポート ・企画進行の打合せをセッティング(月1組の初回限定、90日前より予約)※貸切料金は別途かかります バースデー企画、忘年会や新年会、学生や社会人の歓送迎会などでお試し下さい

あさがやドラムでオーナーの小川さんが「七歌」と「たけ」にイベントの説明をしている場面
08日 4月 2017
「あさがやドラムの新企画で 【ウタイビトが集う会】という イベントを新しくはじめます!」 という熱いメッセージをオーナーの 小川さんより受けまして 2017.4.6 再び本番前の時間帯に 動画の撮影に入らせていただきました 前回の2016.4.16にお伺いしてから ちょうど1年ぶりくらいの取材です ⇒ライブハウスの楽屋裏 突撃レポート!...

i-flash driveの画像
04日 4月 2017
デジタルビデオカメラで撮影した 動画などの容量が大きいファイルを 転送するには何かと時間がかかります 方法の1つとしてDropboxなどの オンライン共有サービスがありますが 動画クラスのデータの場合ですと さすがにアップロード時間が長いです 動画の編集作業はパソコンよりも スマホの方が僕はやりやすいです 何より寝っ転がりながらできますし(笑)...

さらに表示する