覚えやすいバンド名を
つけるのって大事ですよね
「エレキング」というイカした
ロックンロールバンドがいます
名前も非常に覚えやすく
初めて見た時にとてもカッコいいと
思ったので、ライブ帰りの電車の中で
検索してみました、すると…
上位に出てくるのは
あの有名な怪獣の記事ばかりです
これってちょっと勿体ないですよね
理想は初見のお客さんが
フッとバンド名を思い出した時に
検索してライブ情報などを
すぐにチェックできるカタチです
もちろんちゃんと探せば
「エレキング バンド」
で検索の上位に出てきますが
この場合のお客さんは
「ちょっと気になる」程度だったり
するので、1度目の検索で
諦めてしまうかもしれません
正式名称は「THE ELEKING」です
しかし、大抵の人はカタカナか
平仮名で検索するので
英語表記のバンド名は
見た人、聞いた人の脳内で
カタカナに変換される
と考えた方がいいですね
英語を自然に文字として入力する
海外の人などであれば別ですが
普通に日本で暮らしている
日本人であれば、例えば
「KASSTRICK BACTERIA」
というバンド名だとしたら
「カストリックバクテリア」と覚えます
ましてや文字入力をする時に
スペルを思い出せるかどうか
2016.12.10
「THE ELEKING」
2nd album「THE ELEKING a-GOGO」
ツアーファイナルの
ライブが池袋Admで行われました
初めてこのバンドを知ったのは
2月に下北で「THE JIVES」という
バンドのイベントに行った時です
20年以上も音楽をやって
色々なライブを観ていると
セッティングの音出しの時点で
そのバンドの力量が
何となく分かるようになってきます
ギターボーカルのオダカさんと
ベースのエースケさんが
電話線タイプのシールドを
アンプに差して音出しを始め
ドラムのシゲキングさんが
スネアを叩いた時点で
「これはいいバンドだ」と直感しました
THE JIVESのベーシストである
ミヤグニさんが横にいたので
「このバンドは上手いねぇ」と
話しかけたところ、彼がニヤリと笑って
「別格ですね」と言ったのを覚えてます
さて、ハナシは戻りますが
これだけイカしたバンドですから
ぜひ検索でも、あの有名な怪獣に
勝っていただきたいということで
ここからはあえて「エレキング」と
カタカナで書かせていただきます
バンド名を決めるというのは
商標登録みたいなところがあって
それを他が使っているかどうかなどが
後から分かってくることがあります
有名なのは「X」が「X Japan」に
改名した時のやつですね
海外進出をした時に同名のバンドが
いたというのが理由です
僕の知っている、素晴らしい
検索をかけると食べログの居酒屋
「月宵」の方がトップに表示されます
やはり人が求める情報は音楽より
先に飲食ということでしょうか(笑)
解決策の1つとしては
「覚えやすい名前をそのまま残して
プラスαの文字を足す」
(例)ビートル⇒ビートルズ
アニマル⇒アニマルズ
ベタですが分かりやすい名前になります
それか「長いバンド名だったら
略して覚えやすいものにする」
(例)サザンオールスターズ⇒サザン
ハードボイルドエクスタシー⇒ハドボ
バンドハラスメント⇒バンハラ
これは略した時の文字並びが
高確率でオリジナルになるのが魅力です
「日本語表記をローマ字に変える」
というのも使える時があります
これはその単語の発音だけで
よく知っている日本語が頭の中に
浮かべば「ショーグン」と覚えます
もしくは「今のバンド名の
認知度を高めて上位検索を奪う」
これも他のブログやSNSなどで
取り上げられて有名になっていけば
不可能なことではありません
バンド名は非常に重要です
メンバー間でしっかりと
話し合って決めるべきことなので
ここに書いてあることは、あくまで
参考事例として受け取って下さい
一応、僕からの提案は
ウルトラマンを倒したあの
超有名な怪獣の響きも加えた
「エレキング・ゼット」(略してエレゼ)
というのはいかがでしょう(笑)
それでは「THE ELEKING」の
素晴らしいバラード「セドリック」
どうぞお楽しみください
スポンサーリンク
こちらの記事もオススメ
スポンサーリンク