初心者が戸惑ったJimdoからのHTTPS対応のお知らせ

jimdoからのhttps対応に関するお知らせ画面

2016年12月31日にJimdoから

このようなお知らせが届きました

「【重要】HTTPS対応に伴う

Google Search Console

(Googleウェブマスターツール)

設定のご案内」

 

Jimdoを使っている人って

基本的にパソコン初心者~中級者

くらいの方が多いと思うんです

Wordpressは上級者向けで

ちょっと僕には難しいです

HTMLやCSSなどの詳しい知識が

ホームページ作成に必要ですし

 

さて、そんな初心者~中級者が

このメッセージをいきなり

理解できるのか!?

まず、僕には初見で何が変更に

なったのか分かりませんでした(笑)

 

fetch as googleのurl取得画面

Fetch as Googleとは何か?

最近ようやくFetch as Googleや

Googleアナリティクスなどを

使えるようになってきたな

という矢先にこのようなお知らせ

⇒スマホの画像サイズを軽くしてサイト表示速度アップ

⇒ブログで検索アクセスを増やす記事の書き方

⇒検索エンジンにヒットさせる為の改善

 

Fetch as Googleとは

Googleにサイトの更新をしましたよ

というお知らせをする機能のことで

それをすることによって

自分のサイトがクローラーという

ロボットに巡回されやすくなります

 

で、それが検索結果に反映される

という流れなのですが

(必ずというわけではありませんが)

改めてそのお知らせをしろと

いうことなのか?と思ってよく見ると

 

fetch as googleで新しい「https」のurlを送信している画面

「http」と「https」の違いとは?

「S」が増えてる!

ああ、そういうことね

「http://」⇒「https://」に変更したから

その新しいURLをGoogleに

お知らせしてくださいね、という

Jimdoからのお知らせでした

 

これはおじいちゃん

おばあちゃんには分からない

のではないでしょうか

じゃあhttpとhttpsは何が違うの?

ということになりますが

要するにそのサイトの安全性が

向上するということです

 

セキュリティが向上すると

Googleの検索エンジン対策的にも

有利になりますので

早くお知らせして下さいねって

超、重要事項じゃないですか(笑)

 

「安全ではありません」の表示が出る前に変更を

2017年の1月以降に

「http」のウェブサイトには

「not secure」(安全ではありません)

という表示が出るようなので

Fetch as Googleで「https」の

URL送信は早目に

やっておいた方がよさそうです

 

ここらへんの初心者~中級者が

手の届かない部分をやって

くれるというのは有難いです

コンテンツを作ることに集中

できるのがJimdoの長所だと思います

⇒Jimdo使っている人に役立ちそうなSEOの記事をまとめました

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク